腰椎椎間板ヘルニア

いつまでも変わらない腰痛。実は身体の中に損傷があるのかもしれません。腰の痛みが続く方は、腰椎ヘルニアや脊柱管狭窄症など構造の破綻が起きてないか確認を必ず行いましょう。

腰椎ヘルニア 腰の痛み 痺れ

上記の症状の際にマッサージをしても、局所の負担を減らせなければあまり良くはなっていきません。腰痛への的確な検査、体に優しい刺激、諦めていた腰痛の症状を着実に変えていく自由が丘の整体院は、自由が丘あゆむ整体院です。


腰痛 自由が丘 整体

◆腰椎椎間板ヘルニアとは?

脊椎は、椎骨と呼ばれる骨が連結してできています。腰椎とは、脊椎の下のほうにあり、5個の椎体で構成された部分です。椎体と椎体の間には椎間板があります。椎間板は、水分をたくさん含んだゼリー状の髄核(ずいかく)と、それを取り囲む線維輪(せんいりん)と呼ばれる軟骨組織の二重構造になっており、腰椎に加わる圧力を分散させ、衝撃を和らげるクッションのような役割を果たしています。

ヘルニア 整体 自由が丘


しかし、加齢などによって髄核を取り巻く線維輪が弾力を失うと、小さな亀裂が入って、髄核の一部が外に飛び出します。この押し出された髄核が神経を圧迫するため、腰に痛みが生じるのです。この状態を放置していると、髄核がどんどん押し出されて、痛みやしびれがだんだん強くなっていきます。
腰椎椎間板ヘルニアは、高齢者よりも20代から40代にかけての比較的若い男性に多い病気です。(髄核に水分が多く弾力があるため)前かがみや中腰の姿勢を長時間続けたり、重たいものを急に持ち上げたりしたときなどに発症する危険性があります。

ぎっくり腰 腰痛 ストレッチ

◆腰椎椎間板ヘルニアにより発生する症状

腰椎椎間板ヘルニアの症状には、急性型と慢性型があります。急性型は、重たい荷物を急に持ち上げたときや、くしゃみをしたときに起こるものです。痛みが激しく歩くこともできなくなる場合もありますが、次第に症状は軽くなります。しかし、そのまま放っておくと、さらに椎間板から髄核が押し出されて、神経を圧迫してしまうため、慢性的な痛みへと移行します。
どちらのタイプも腰の痛みのほかに、左右どちらかの太ももから膝、足にかけて激しい痛みが起こる坐骨神経症を伴うケースが多いようです。腰椎は5個の椎体と5個の椎間板で構成されています。そのうち、ヘルニアを起こしやすいのは、第4腰椎と第5腰椎の間にある椎間板と、第5腰椎と仙骨の間にある腰椎です。前者のヘルニアでは、ふくらはぎの外側から足の親指にかけて、後者では膝の後ろ側から足の裏側にかけて、痛みやしびれが起こります。

腰痛テスト ヘルニア 自由が丘
SLR(ラセーグテスト)

腰椎椎間板ヘルニアの場合、背中を伸ばしているときや、寝ているときは痛みが楽になります。反対に、背中を丸めたり、前かがみになったりすると神経が圧迫されて痛みやしびれが強くなるのが特徴です。

腹圧が高まると腰が安定して症状が楽になる方は、一時的にコルセットを活用して痛みのコントロールをすることもオススメです。一度軽く着けてみて症状の変化の確認をしてみてください。

ヘルニア コルセット 整体 自由が丘

◆腰椎椎間板ヘルニアの施術方法

まずは、検査と問診から、体の歪みの状態からどこに問題があるかを特定していきます。そして問題となる歪みの部位を特定し、骨格矯正を行っていきます。上半身の傾き、左右バランス、姿勢を調整して腰へかかっていた負担を取り除いていきます。※当院の腰痛の場合、腰椎(腰の骨)が動きすぎている場合が多く、頸部や股関節の動きを大きくし腰椎の可動を抑制することがパターンとしては多いので、腰が痛い時に首の骨や股関節が硬くなってないかご自身で確認し、動きにくい場合はすぐにご連絡ください。

腰痛 骨盤矯正 ヘルニア

また、腰痛の多くは生活習慣が起因している場合が多いため、調整後は日常生活での注意点をお伝えし、生活習慣の改善やセルフケアについてお伝えします。基本的に痛みは、それ以上負荷をかけない為の抑止力のサインで、辛いですが真に悪いものではありません。そのサインをかけるほど負荷をかけていることが悪いことなので負荷を減らす方法をしっかり身につけてもらいます。

◆腰痛予防のセルフストレッチ

腰痛になる方の特徴として、ずっと座っていたりしていて骨盤に付いている筋肉がしっかり使えていなく機能していないことが要因の一つとしてあります。特に下記の大腰筋、腸骨筋が使えなくなっている方が多いです。大腰筋、腸骨筋をしっかり動かす運動を行い、神経の通りを良くし使える腰の筋肉に変えていきましょう。

ヘルニア 腸腰筋 腰痛改善

足を身体の後ろに持っていくと大腰筋と腸骨筋は伸ばされます。もも上げみたいに腿を上げると大腰筋と腸骨筋は縮みます。これらの動きを繰り返し、普段から使える筋肉に変えていきましょう。

【もも上げ5秒キープ運動】

腸腰筋ストレッチ 腰痛 ヘルニア

①壁に対してまっすぐ立ちバランスが崩れないように両手で壁に触れておきます。

②左足を身体の後ろに持っていきます(上半身が反らない程度に)

③ ②の体勢から今度は左足をもも上げの姿勢まで持っていきます。

④ ③の体勢で5秒間キープします。(ももが90度より下がらないように)

⑤ ②⇄④を5セット行い、終わったら反対足も同様に行います。

※運動中は無理ない範囲で行なってください。やっている際に、腰の痛みや違和感がある場合は行わないでください。


腰痛 腰の痛み 自由が丘