梨状筋症候群

痺れの原因がお尻の筋肉にある?

急なお尻の痛みや腿の痺れがある時は、どうしたら良いのか?不安になられる方も多いかと思います。これらの症状にお尻の筋肉の硬さが関係している時があります。普段座ることが多い方や歩く歩数が少ない人には注意が必要です。

筋肉が硬くなって症状が出ているのか、歪みによって症状が出ているのかを自由が丘あゆむ整体院がお伝えさせて頂きます。下半身の痛みや痺れでお困りの方はまずはお気軽にご相談ください。


梨状筋症候群 自由が丘  おすすめ整体院

◆梨状筋症候群とは

梨状筋症候群とは、腰から足にかけて伸びている坐骨神経やお尻にある神経に梨状筋が硬くなって負担をかけて起こる疾患を梨状筋症候群と言います。

坐骨神経痛 しびれ 整体 自由が丘

坐骨神経は腰から足へと繋がっている長い神経で、骨盤の出口付近で梨状筋という筋肉の中やその付近を通ります(個体差により異なります)。この筋肉は通常なら柔らかいのですが、疲労や過度な負担、循環不良により硬くなってしまうと、坐骨神経を圧迫してしまい、しびれや痛みに繋がります。長く座っているときや、膝を内側に向けた内股の姿勢にした時に症状が強くなる特徴があります。

◆梨状筋症候群の症状

おしりの外側付近の痛み、ハムストリングス(太もも裏)後面にかけてしびれが起こります。デスクワークなど長時間座っていると症状は強まることが多く、動くと楽になったりもします。体を捻るゴルフなどのスポーツや長時間の座りっぱなしの疲労や圧迫で下半身の循環を悪くし、梨状筋が硬くなると起こるケースが多いです。梨状筋症候群はMRIやレントゲンなどの検査では見つけることが出来ないので、梨状筋をストレッチした際に痛みが増幅するかで確認します。

お尻の痛み 自由が丘 整体院

◆梨状筋症候群の施術方法

まず今ある痺れや痛みがどこから出ているのかを検査で確認した上で、骨盤矯正で歪みを整えます。骨の位置が正常に近づくと、梨状筋の緊張度は軽減していくので痛みや痺れも楽になりやすいです。

自由が丘 整体 梨状筋症候群

また背骨が硬く歪んでいると座っている時のお尻の負担も大きくなる為、梨状筋も硬くなってしまいます。背骨の関節の動きを取り戻す施術を行うことで、姿勢は綺麗になり、座っているときのお尻への負担を軽減していきます。
最後に反り腰の状態だと梨状筋は伸ばされてしまってきつくなるので、予防として反り腰にならない為の仙骨の動きをしっかり出すようなアプローチも行っていきます。

◆梨状筋症候群のセルフケア

 

梨状筋はお尻の筋肉です。ここが硬くなる要因に座りっぱなしや姿勢が悪く歩いているせいで、生活中にお尻を使わないことにあります。お尻の筋肉を使えばそこに血液が集まり、自然と循環は良くなり筋肉も柔らかくなっていきます。デスクワークや綺麗な姿勢で歩けていない方は、ぜひお尻の筋肉を使って梨状筋症候群の予備軍にならないように気をつけましょう。


梨状筋症候群 自由が丘  おすすめ整体院