こんにちは、自由が丘あゆむ整体院の院長、千葉です。
今回は、反り腰に特化したキャットバックというエクササイズを解説しています。
普通のキャットバックを試したけど、うまく腰を丸めることが出来ない方に特におすすめです!
今回は、反り腰に特化したキャットバックというエクササイズを解説しています。
普通のキャットバックを試したけど、うまく腰を丸めることが出来ない方に特におすすめです!
目次
普通のキャットバックとの違い
肩甲骨を寄せて胸椎の動きをロックさせることで、腰の動きを最大化する
↑一般的なキャットバックは、胸椎(胸の背骨)が大きく丸まり、腰を丸めることが難しいと感じる方も多いです。
↑ただ今回紹介している方法では、肩甲骨を寄せることで胸椎を固定することで、腰を最大限丸めることが出来ます。
キャットバックの運動解説
肩甲骨を寄せやすくする準備運動
①鎖骨を探します。
②鎖骨を肩方向に辿り方とぶつかる部分を探します。
③そこから下に辿って、へこみを見つけます。
④この部分を指3本で押さえます。
⑤押さえた状態で肩を大きく10回します。
キャットバック
①四つん這いになります。
②その状態から、胸の位置を床に近づけるように肩の力を抜きます。
※この状態だと自然と肩甲骨が寄ってきます。
③肩甲骨を寄せた状態で背骨全体を丸めていきます。
※息を吐きながら腹筋にちからを入れ、骨盤は倒すイメージ。
④息を吐きながら5秒丸まります。
⑤この動作を5回繰り返します。
注意点
・肩甲骨を寄せにくい方は、準備運動を実施してから行ってください。
・エクササイズ中に痛みや違和感が発生する場合は、無理せずに運動を中止してください。
・肩甲骨を寄せにくい方は、準備運動を実施してから行ってください。
・エクササイズ中に痛みや違和感が発生する場合は、無理せずに運動を中止してください。
トレーニング動画
反り腰に特化した“キャットバック”は、普通の方法では腰が丸まりにくい方にも効果的です。肩甲骨を寄せて胸椎を安定させることで、腰の動きを最大限活かしたストレッチが可能に。日常に取り入れやすいこの運動で、「戻らない身体づくり」を目指しましょう。自由が丘あゆむ整体院では、セルフケアに整体の施術を組み合わせながら、根本から反り腰を改善できるようサポートしています。姿勢や腰の不調でお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
ご予約・お問い合わせ
お電話でのご予約は、下記の番号へ
お気軽におかけください。
自由が丘あゆむ整体院
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘1-3-27
自由が丘ファミリアハイツ101
※自由が丘駅から徒歩4分
※営業時間 10:00 ~ 22:00 ( 水曜定休 )