TikTokライブ配信中に、相談者Aさんから次のご相談をいただきました。
「肩甲骨の内側がずっと痛い。肩のあたりがチクチクすることもある。鍼やストレッチを続けているが良くならない。」
同じお悩みをお持ちの方も多いテーマです。本記事では、実際のやり取りをもとに「原因の考え方」と「自宅でできるケア」「院選びのポイント」を簡潔にまとめます。
今回は、この「相談者Eさん」とのやり取りを基に、どのように悩みを深掘りし、どんなアドバイスをしたのかを詳しく解説していきます。反り腰改善のヒントが、きっと見つかるはずです。
TikTokでの相談スタート!
【相談内容】相談者Eさんのお悩みと状況

お悩み: 肩甲骨の内側の痛み。肩周辺がチクチク感じることがある。
具体的な症状: かなり前から肩甲骨の内側が痛む。病院では頚椎症と診断された。
生活習慣: 立ち仕事。
過去の経験: 鍼やストレッチを行っているが改善されない。
【相談ポイント①】肩甲骨の内側が痛む原因
相談者Eさんの「肩甲骨の内側の痛み」について、まず原因の候補を整理しました。
肩甲骨内側の痛みは首(頚椎)の不調が影響する場合があるため、その可能性をご説明。
するとEさんから、過去に頚椎症と診断されていたとの申告があり、この見立てと一致しました。
【相談ポイント②】肩のあたりがチクチクする時がある
カウンセリングを進める中で、「肩がチクチクすることがある」との訴えがありました。肩甲骨内側の痛みとチクチク感という症状の組み合わせは、首まわりの神経への負担(圧迫や過敏)の可能性を示唆します。
ここで参照したのが「デルマトーム(神経支配領域の地図)」です。背骨から分かれる神経が、体のどの範囲の感覚・運動を担うかを示すもので、Eさんの訴えは図の緑色領域に概ね一致していました。
以上を踏まえ、今回は首の状態を整えることを優先課題とし、その改善につながるセルフケアを提案する方針としました。
【相談ポイント③】相談者Eさんへ提案した具体的なセルフケア
原因をお伝えした上で、相談者Aさんの状況に合わせて具体的なアドバイスを行いました。
アドバイス:姿勢改善と腰の負担を軽減させる魔法のスクワット
首の神経圧迫の原因の1つである、首周辺の動きをよくするエクササイズ方法です。
1. 足を肩幅に開いて壁になるべく近づいて立ちます。
2. 両腕を上に伸ばし、手のひらと胸、足のつま先を壁につけます。
3. 腕と耳はなるべくくっつけます。
4. 胸が壁から離れないようにしながら、「背中を反らせる」意識で息を吐きながらゆっくり5秒かけて腰を落としていきます。
5. 限界がきたらゆっくり元の姿勢に戻します。
6. ④⇄⑤を6回行います。
※ 肩や腰に痛みがある場合は運動を中止してください。
※ 最初から無理をしないように8割程度の強度で行ってください。
アドバイス3:整体院の正しい選び方
相談者Eさんが「鍼やストレッチでも改善しない」と話された点に触れつつ、姿勢の崩れが首の神経に負担をかけ、症状を長引かせる可能性をお伝えしました。
あわせて、適切な院選びとして「初回に検査時間をしっかり確保する整体院」を推奨。
痛む部位と原因が一致しないこともあるため、各種検査に基づく原因特定が重要であることを説明しました。
【あなたに最適な治療院選びを】整体、接骨院、マッサージ店の違いを徹底解説!
まとめ:相談者Eさんとのやり取りから見える、肩甲骨の内側の痛み改善のポイント
今回の相談者Eさんとのやり取りを通して、肩甲骨内側の痛みの改善ポイントが見えてきました。
• 改善方針は、首〜胸郭の状態を整えることを優先。自宅では、胸が壁から離れない範囲で行う壁スクワット型セルフケアを、痛みのない強度で継続する。
• 「痛む場所=原因」とは限らない。 患部だけを揉む・伸ばす対処で変化がなければ、首・姿勢の評価と介入が必要。
• 施術先を選ぶ際は、初回から検査時間を確保し、姿勢・可動域・整形外科テスト等で原因仮説を言語化してくれる整体院を推奨。
もしあなたが「肩甲骨の内側が痛い」と感じているなら、ぜひ今回の相談者Eさんへのアドバイスを参考に、ご自身の体と向き合ってみてください。身体の状態に合ったケアを諦めずに継続出来れば、身体はきっと応えてくれます。
今回のTikTokライブ相談を通じて、日常生活の中で起きやすい姿勢の崩れや痛みについて、少しでも解決のヒントをお伝えできていれば幸いです。当院では「整体師の視点から、本当に必要だと思うケアだけを厳選して紹介」しながら、根本からの改善を大切にしています。
もし「自分も相談してみたい」「実際に施術を受けて体を変えたい」と思われた方は、ぜひ一度お気軽にご来院ください。初めての方でも安心して相談いただけるよう、丁寧にカウンセリングを行いながらサポートいたします。
ご予約・お問い合わせ
お電話でのご予約は、下記の番号へ
お気軽におかけください。
自由が丘あゆむ整体院
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘1-3-27
自由が丘ファミリアハイツ101
※自由が丘駅から徒歩4分
※営業時間 10:00 ~ 22:00 ( 水曜定休 )