おでこのシワが消える!? 前頭筋&後頭筋を整える「2分の簡単ケア」|自由が丘あゆむ整体院

おでこのシワが消える!? 前頭筋&後頭筋を整える「2分の簡単ケア」|自由が丘あゆむ整体院
こんにちは、自由が丘あゆむ整体院の院長、千葉です。
今回は、『おでこのシワ』を改善する、前頭筋+後頭筋のケアについて紹介します。
おでこのシワだけではなく、目をパッチリさせたい方にもおすすめの内容です。
 

おでこのシワの原因となる筋肉

まず、おでこにシワがある方の多くは、目を開く動作を「ある筋肉」に過剰に頼ってしまっていることが挙げられます。
その筋肉とは、おでこにある「前頭筋」という筋肉です。

頭部の前面図で、眉毛の上から額中央にかけて赤く示された前頭筋の位置を示すイラスト。

この筋肉が、目を見開いたり、表情を作る際に、使いすぎてしまい固くなってしまっていることが多いです。
また前頭筋は、帽状腱膜を介して、後頭筋とつながっているため、この筋肉が固くなることで、より深いシワを作り出します。

頭部の側面図で、前頭筋から帽状腱膜を介して後頭筋まで赤い帯状に接続されている様子を示すイラスト。

なので今回は、原因となる2つの筋肉、前頭筋と後頭筋のセルフケア方法をご紹介していきます。

ケア方法

前頭筋+帽状腱膜

両手の指を広げ、手のひらを正面に向けて見せている男性。
①指四本を使っていきます。

 

両手の指先を眉毛の上に横方向で当て、大きな円を描くようにマッサージしている男性。
②眉毛の上に、横方向に指を当てます。大きな円を描き、皮膚を滑らせるように動かします。

 

指先を少しずつ上方向にずらしながら額をマッサージしている男性。
③徐々に位置を上方向にずらしていきます。

後頭部まで指を移動させ、スタート位置まで戻すようにケアを行っている男性。
④頭頂部まで到達したら、折り返してスタート位置まで戻るようにケアします。

⑤このケアを1分間行いましょう。

 

後頭筋

両手の指を広げ、手のひらを正面に向けて見せている男性。
①指四本を使っていきます。

 

首と後頭部の境目あたりに指4本を横方向に当て、円を描くように皮膚を滑らせながらマッサージしている男性(後ろ姿)。
②首と頭蓋骨の境目あたりに、指4本を横方向に当てます。そのまま、円を描くように皮膚を滑らせながらケアしていきます。

 

後頭部に向かって指の位置を少しずつずらしながらマッサージを行っている男性(後ろ姿)。
③頭頂部に向かって、徐々に位置をずらしながら行います。

後頭部まで到達した指を、スタート位置まで戻すようにケアをしている男性(後ろ姿)。
④頭頂部まで来たら、折り返しスタート位置まで戻るようにケアを行います。

⑤このケアを1分間行いましょう。

 

今回の動画では、「おでこのシワ」に関与する、前頭筋、帽状腱膜、そして後頭筋のケア方法をお伝えしました。毎日行う事で、「おでこのシワ」だけでなく、目が開けやすくなりパッチリする効果もあるのでぜひ続けてみてください。

併せて、前頭筋のエクササイズを行うことで、前頭筋を使いすぎてしまう生活習慣を改善できるのでより効果的です。ぜひご覧になってみてください。

 

トレーニング動画

 

おでこのシワや目の疲れは、前頭筋だけでなく後頭筋や帽状腱膜のバランスの乱れが関係しています。今回ご紹介した“たった2分”の頭皮セルフケアは、表情筋だけでなく全体の動きを整えるきっかけにもなります。自由が丘あゆむ整体院では、頭部の筋膜ケアに加えて身体の歪み改善も行い、自然な若々しさを支えます。ぜひ、毎日の習慣に取り入れて変化を実感してみてください。

自由が丘あゆむ整体院についてはコチラ ▶

 

 ご予約・お問い合わせ

お電話でのご予約は、下記の番号へ
お気軽におかけください。

自由が丘あゆむ整体院
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘1-3-27
自由が丘ファミリアハイツ101
※自由が丘駅から徒歩4分
※営業時間 10:00 ~ 22:00 ( 水曜定休 )

📱 03-5726-8374

予約ページはこちら ▶