こんにちは、自由が丘あゆむ整体院の院長、千葉です。
今回は、前もも(大腿四頭筋)が固い方に最適な反り腰改善ストレッチについて解説しています。
デスクワークが多い方、前ももの硬さを感じる方はぜひ試してみてください!
今回は、前もも(大腿四頭筋)が固い方に最適な反り腰改善ストレッチについて解説しています。
デスクワークが多い方、前ももの硬さを感じる方はぜひ試してみてください!
目次
なぜ反り腰改善にこの運動が必要なのか?
大腿四頭筋の硬さは、骨盤の前傾を強めて反り腰を加速させる。
大腿四頭筋は、骨盤の前側から太ももの前を通って足へとつながる筋肉です。この筋肉が硬くなると、骨盤が前に傾いてしまい、その結果、腰が反りすぎる「反り腰」の原因になります。
反り腰になると、腰に負担がかかりやすくなり、腰痛や姿勢の崩れにつながることも…。大腿四頭筋の柔軟性を保つことが、腰の負担を減らし、美しい姿勢をキープするポイントです!
大腿四頭筋のストレッチ方法
大腿四頭筋の柔軟性チェック
①うつ伏せ(腹臥位)になります。
②片方の膝を曲げ、かかとをお尻に近づけます。
【柔軟性不足パターン①】膝が90度以上曲がらない。
【柔軟性不足パターン②】膝が90度以上曲がるが、骨盤が浮いてしまう。
大腿四頭筋のストレッチ方法
①正座の状態になります。
②手を後ろについて肘を伸ばします。
③恥骨を突き出すように骨盤を上げる。この時、お尻を締める のがポイント!
④10秒間ストレッチを行う。
⑤この動作を朝夜1セットずつ、計2セット行う。
注意点

・腰を反って、おなかを突き出してしまうと、腰への負担がかかるので注意してください。
・ストレッチ中に痛みや違和感が発生する場合は、無理せずに運動を中止してください。

・腰を反って、おなかを突き出してしまうと、腰への負担がかかるので注意してください。
・ストレッチ中に痛みや違和感が発生する場合は、無理せずに運動を中止してください。
トレーニング動画
反り腰の原因として前ももの硬さが見落とされがちですが、今回ご紹介した大腿四頭筋の柔軟性チェックとストレッチは、日常に無理なく取り入れられる方法です。骨盤の傾きが整えば姿勢の安定と腰痛予防にもつながります。自由が丘あゆむ整体院では、このセルフケアと整体施術を組み合わせ、体のクセも考慮した根本改善を目指しています。反り腰や姿勢のお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
ご予約・お問い合わせ
お電話でのご予約は、下記の番号へ
お気軽におかけください。
自由が丘あゆむ整体院
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘1-3-27
自由が丘ファミリアハイツ101
※自由が丘駅から徒歩4分
※営業時間 10:00 ~ 22:00 ( 水曜定休 )