CATEGORY

健康情報

【顎関節症】簡単ケアで口が開けやすくなる「外側翼突筋」リリース

こんにちは、自由が丘あゆむ整体院の院長、千葉です。 今回は、顎関節症の原因となる「外側翼突筋」のケア方法をご紹介します。 口を大きく開けることが出来ない方におすすめの内容です。   顎関節の動きと外側翼突筋の関係性 私たちは口を開けるとき、下顎(下あご)が下方に下がって口を開けているイメージがあると思います。 ですが実は単純に下に移動しただけでは大きく口をあけることが出来ない構造になっています。 […]

【知らないと危ない】食いしばりは夜だけじゃない!食いしばる習慣を正すトレーニング

こんにちは、自由が丘あゆむ整体院の院長、千葉です。 今回は、顎関節の不調を出さない生活習慣についてお話しします。 顎関節症やフェイスラインの左右差にお悩みの方におすすめの内容です。   くいしばりについて みなさんは食いしばりと聞いて、何を想像しますか? おそらく寝ているときに「ギリギリ」と音をたてて発生しているものだと考える方が多いと思います。 ですが実は日中でも食いしばりは発生しています。 こ […]

【美顔になる生活習慣】打倒!二重顎!正しい舌の位置を身につけるトレーニング!

こんにちは、自由が丘あゆむ整体院の院長、千葉です。 今回は、小顔を目指すための生活習慣についてお話しします。 特に、二重顎が気になる方におすすめの内容です。   正しい「舌の位置」について 突然ですが、今あなたの舌の位置はどこにありますか? 普段あまり意識することは少ないかもしれませんが、実は舌にも「正しい位置」があります。 この「正しい位置」を決める上で重要なのが「スポット」です。 スポットとは […]

自由が丘で腰痛とサヨナラ!根本から腰痛を改善する整体院

  デスクワーク中、腰が重だるくてつらい 長く歩くと腰が痛み、すぐ休みたくなる 少し動いただけで、腰がズキッと痛む また痛みそうで、動くのが怖い ぎっくり腰を繰り返し、不安が消えない 腰が痛くて、仕事に集中できない 当院は、患者様それぞれの腰痛の原因を特定し、オーダーメイドの施術で腰の痛みの根本改善を行う整体院です。 もし、マッサージや整体院、整骨院に行っても改善されない腰痛に悩んでいる […]

顔の左右差をなくす「傾きケア」!整体師が教える歪まないお顔になる簡単ストレッチ

こんなお悩みありませんか? ・目の位置が左右違っている。 ・笑ったときの口角の高さが違う。 ・鼻が左右どちらかに傾斜している気がする。 今回の内容はお顔の色々なケアをやる前にまず知っておいてほしい「超基礎的」な内容になります。この内容を理解していないと、いくらケアをしてもすぐに元に戻ってしまう原因になります。今回の内容をしっかり理解できていれば、日常からの顔の歪みのリスクを最小限にすることでき、頑 […]

顎関節症の方必見!開けにくいアゴ、痛み・音…3つの対策で快適生活

こんなお悩みありませんか? ・口を開けるときに、バキバキ音が鳴る。 ・痛みが出るため大きく口を開けられない。 ・よくアゴが外れそうになる。 普段から口を開ける際に開けにくさを感じたり、音が鳴ったり、痛みが起きたりする方は意外と多いものです。また、それと同じくらい、その状態が当たり前になってしまい、気にしていない方もいます。しかし、放っておいても症状は良くなるどころか、悪化してしまう可能性が高いです […]

【胸椎フリーダム!】胸椎開放ストレッチで首の軽やかさも手に入れよう!

最近デスクワーク続きで首肩がガチガチ。上を向く時に動きにくさを感じるようになった。改善のための良い運動はないかな? 間違った姿勢で長時間のデスクワークは良い姿勢の敵!背骨が丸まって硬くなることで首の動きも悪くなってしまいます。今回の運動で背骨の可動を良くして猫背や首の動きの悪さを解消していきましょう! 当院でも使っているセルフケアを一挙大公開! 当院の患者様へ改善目的でお伝えしている運動方法をお悩 […]

【運動後の身体のケアに迷ったら読むべき!】おすすめのケア方法8選

最近ジムに通い始めたんだけど、運動後のケアについてはあまり知識がなくて不安。運動後はどんなことに気を付ければいいんだろう? 運動は健康維持に欠かせないものですが、それと同じくらい運動後のケアは大切です。今回は運動後のセルフケアについて紹介するので参考にしてください! 運動は健康に必要不可欠な習慣ですが、運動後のケアも同様に大切です。運動後に正しいケアをすることで、怪我の予防や疲労回復を促進すること […]

【お手軽に猫背改善!】その場で出来る「くの字」トレーニング

最近猫背が酷くなってきた気がする。悪い生活習慣を治すための運動で猫背を改善できないかな。 猫背は放置しているとさらに悪化してきます。 今回はお出かけ前にも出来る「くの字体操」をご紹介します! 当院でも使っているセルフケアを一挙大公開! 当院の患者様へ改善目的でお伝えしている運動方法をお悩み別にリストアップしました! あなたのお悩みにマッチした運動を見つけることが出来ます! 詳細は以下のボタンをクリ […]

【季節の変わり目に要注意】「頭痛」の原因と対策

季節の変わり目は毎年頭痛に悩まされて辛い… でも頭痛の原因とか対策に関してはわからないことが多い。 頭痛の原因とか対策があれば知りたいな。 季節の変わり目の頭痛はお客様からも多く相談を頂きます。頭痛と一言でいっても実は色々な種類があり、放置すると危険なものもあります。今回は頭痛の種類やメカニズムを出来る限りわかりやすく解説していきます。 頭痛の種類と原因 頭痛には多くの種類があります。その中でも主 […]